こんにちは!ミライズメディアライターのヒロキです。
「フィリピンのセブ島へ留学や休みを使って旅行へ行きたいけど、まだ航空券を手配できていない!」
そんな方も多いのではないでしょうか?
旅行費用や留学ってある程度の費用がかかるので、航空券はなるべく安く済ませたい方も多いかと思います。
今回の記事では、セブ島へ行くのにオススメな直行便の格安航空券と、その手配方法を紹介していきます!
実際に僕も成田空港からバニラエアを利用してセブ島へ行き、帰国便はセブパシフィックでセブから成田空港に帰ってきたので、その実体験を通して格安航空券の情報をまとめました!
セブ島行きのオススメの格安航空券
首都圏から安くフィリピン・セブに行きたい人にオススメしたい航空会社は、セブパシフィックとバニラエア!
どちらの航空会社もLCC(※1)なので、費用を抑えられますし成田からセブへの直行便があります。
LCCではありませんが、お得にセブへの直行便を提供しているフィリピン航空もオススメです!
[su_box title=”※1: LCC(ローコストキャリア)” box_color=”#64d3fa”]低価格でサービスが簡素化された航空輸送サービスを提供する格安航空会社のこと。[/su_box]
それでは各航空会社のフィリピン・セブ島行きの航空券の金額と詳細を見ていきましょう!
バニラエア
平均単価(成田・セブ間往復):40,000円〜50,000円
出発ターミナル:成田第3ターミナル
バニラエアは2016年の12月25日にセブへの就航を開始した日本の航空会社です。
バニラエアはLCCなので機内食や荷物預かりサービスは全て有料です。「機内食などが必要ない」という方は、コストカットしてお安く航空券をゲットできますね!
成田発のフライトもセブ発のフライトも1日1便毎日運行しています(2018年4月現在)。
[su_frame align=”center”]
往路:10:00成田発、14:15分セブ着
復路:15:10セブ発、20:55分成田着
[/su_frame]
コミコミプランにすると、プラス3000円で20kgまでの荷物お預けと座席指定が無料になるのでオススメです!
セブパシフィック
平均単価(成田・セブ間往復):35,000円〜50,000円
出発ターミナル:成田第2ターミナル
セブパシフィックはフィリピンの格安航空会社です。
セブパシフィックもバニラエアと同様LCCなので機内食などのサービスは有料です。
成田発のフライトもセブ発のフライトも、直行便は火・木・土・日の週4日に1日1本運行しています(2018年4月現在)。毎日直行便があるわけではないので注意しましょう!
[su_frame align=”center”]
往路:11:55成田発、16:05セブ着
復路:5:30セブ発、11:10成田着
[/su_frame]
復路のセブ発のフライトは朝5:30発で非常に早いので、「帰国後予定がある」なんて人も昼頃には日本に到着できるので便利ですね。ゆったりと帰国したいという人は、復路を他の航空会社の飛行機を使うのもオススメです!
フィリピン航空
平均単価(成田・セブ間往復):55,000円〜70,000円
出発ターミナル:成田第2ターミナル
フィリピン航空は、成田からセブまでの直行便がある唯一の一般航空会社です。
LCCではないので、機内食や荷物預かりサービスがつきます!
先ほど紹介した2社に比べると平均単価は上がりますが、快適に空の旅を楽しみながらセブに行きたい方にオススメです。
成田・セブ間で往路も復路も毎日2便ずつ直行便が運行しています(2018年4月現在)!
[su_frame align=”center”]
往路:9:35成田発、13:35セブ着 / 14:40成田発、18:40セブ着
復路:8:00セブ発、13:40成田着 / 14:45セブ発、20:30成田着
[/su_frame]
直行便が1日2便ずつあると、スケジュールを調整しやすいので嬉しいですね!
※ヒロキ調べによる料金なので、渡航シーズンによっても料金は異なるのでご注意下さい。
オススメのフィリピン・セブ島行き格安航空券の手配方法は?
格安航空券は基本的に、各航空会社のホームページから購入することが可能です。
しかし複数のサイトを同時に見ながらどの航空券が一番安いかを決めるのって意外と手間ですよね。
そんな時にオススメなのが、格安航空券の検索サービスであるSkyscanner(スカイスキャナー)!
Skyscannerを使えば、以下の手順で簡単に格安航空券を手配できます!
①出発地・目的地を入力
②出発日・現地出発日を入力
③お好きなフライトを選択
④選択したフライトの販売サイトへ移動
⑤販売サイトからチケットを購入
以上5つの手順で簡単に格安航空券を見つけ手配することができます!
ぜひ試してみてください!
実際に格安航空券でセブ島に行ってみた!
実際に僕も往路でバニラエア、復路でセブパシフィックの格安航空券を使ってセブ島に行ってみたので、その様子をご紹介します!
成田空港〜セブ・マクタン空港
バニラエアの出発ターミナルは成田第3ターミナルなので、成田第1もしくは第2ターミナルからシャトルバスで移動します。
成田第3ターミナルに到着!
中に入ると、バニラエアは黄色く目立つのですぐ見つかります!
チェックインの時間になるとセブ行きの看板も出ます。
チェックインが終わり、搭乗ゲートに向かうといよいよ飛行機に搭乗!
バニラエアの場合は飛行機の近くまで空港バスで向かい、飛行機に直接乗り込みます。
飛行機の席はこんな感じ。
こちらは機内販売メニューの一部。
バニラエアはLCCですが、日本の航空会社ということもあってか機内サービスが行き届いていて、非常に快適でした!
直行便ということもありがたいですし、10時発のフライトなので時間もちょうど良く感じました!
早朝ではないので、羽田空港からセブに行きたい人も、羽田・成田空港間のバスに乗って成田空港に来てから、飛行機に乗る猶予もありますね!
参考までに羽田空港から成田空港までのバス情報を記載しておきます。
・リムジンバス(東京空港交通)
片道費用:3100円(子供1550円)
所要時間:約1時間10分〜1時間20分
予約サイトはコチラから↓
http://www.limousinebus.co.jp/areas/detail/nrt/haneda
セブ・マクタン空港〜成田空港
いざ出国です!
DEPARTURESのモニターから成田行きの飛行機を確認してチェックインカウンターへ向かいます。
成田行きのチェックインカウンターは今回25-29番です。
案内にしたがって進むと荷物検査場に着きます。
荷物検査場を通った後は、チェックインです!
ここで注意していただきたいのが、チェックイン後に空港使用料を払わなければならない点です。日本から出国する際は、航空券に空港使用料が含まれていますが、フィリピン・セブから出国する際はこの空港使用料が含まれていません。
空港使用料は750ペソ(約1,500円)ですので、しっかりとお財布にお金を残しておくようにしましょう!
チェックインを終え2回目の荷物検査を済ました後、搭乗ゲートに向かいます。
12番ゲートからの出発!
今回乗る飛行機はこちら!
飛行機の中はこんな感じです!
座席はコチラ!
前の座席との間に余裕もあります。
セブパシフィックの飛行機は、バニラエアに比べると座席が広く座りやすいように感じましたが、やはりネックはフライト時間。
セブ発成田着の直行便は早朝5:30発なので、帰国後予定がある人にはオススメですが、ゆっくりしたい人は復路は別の航空会社を使うのもいいと思います!
まとめ:航空券も安く行けるフィリピン・セブ島は留学にも最適!
いかがでしたか?
以上がセブに行く際にオススメの格安直行便の紹介と手配方法についてでした!
リゾート地として認知されて人気なセブ島は、日本人からの渡航者が増えつつあります。そのため、格安航空会社の運航便が増えて多くて手軽に行けるようになりました。
格安航空券で低価格の航空券を探すことで、滞在時の観光にお金を掛けて快適なセブ島ライフを送ることができますね。今回の記事を参考にして、お得な格安航空券を入手してセブに行きましょう!
また、リゾート以外にもフィリピン・セブには英語留学先としての人気の都市でもあります!
今回、僕はフィリピン・セブ留学で社会人特化校MBA CEBUで留学生として滞在してきました。フィリピンに語学学校はたくさんありますが、どれを選んで良いのかわからないという人も多いと思います!
行ったことない国であれば、渡航方法以外にも知らないことってたくさんあり、不安はつきものですよね。
ミライズ留学(旧オトナ留学MBA)ではフィリピン・セブ留学前の無料面談とフィリピン人講師との体験レッスンを実施しているので、セブ島に詳しいプロに話を聞いてみるのもオススメですよ!もれなく、ヒロキが面談に登場するかもしれません!
フィリピンのセブ島に関して出発前に不安がある方や、セブ留学に興味がある方はぜひお問い合わせしてみてください!
[su_button url=”https://ryugaku.merise.asia/” target=”blank” style=”3d” background=”#25c04a” size=”8″]ミライズ留学(旧オトナ留学MBA)[/su_button]
[su_button url=”https://portal.mba-cebu.asia/consultation” target=”blank” style=”3d” background=”#25c04a” size=”8″]無料面談のご予約はコチラ[/su_button]