クリスマス~年始に英語でメッセージを送ってみよう
12月に入り、街にはたくさんのイルミネーションが見られるようになりました。クリスマス~年末年始に向けて、みなさんはどのように過ごす予定ですか?
さて、この時期外国人の友人や恋人にクリスマスプレゼントを送る場合、ちょっと悩ましいのがプレゼントに添えるメッセージカードです。
また、外国人の取引先や上司や同僚へのメールに、クリスマスメッセージや年末年始の挨拶をしたいと考える人もいるでしょう。
そこで今回は、恋人や家族向け、仕事相手に使える、クリスマス~年末年始の挨拶に使える英語フレーズをご紹介したいと思います。
ちなみに、お正月を説明するための英単語はこちらからどうぞ。
クリスマスの定番英語フレーズ・挨拶・メッセージ
これから紹介するのは定番メッセージ、プライベートもビジネスもどちらも使える例文です。
メッセージカードはもちろん、LINEやFacebook、ダイレクトメッセージにもどうぞ。
Merry Christmas!
訳:メリー クリスマス!(クリスマスおめでとう!)
[Merry Xmas!]と省略しても可。一応ご紹介。タイトルやメッセージの冒頭にどうぞ。
Christmas Greetings
訳:クリスマスのご挨拶
「Greetings」とは、「挨拶状」の意味。タイトルやメッセージの冒頭にも使えます。
Seasons Greetings
訳:季節のご挨拶です。
「Seasons Greetings to you.」としてもいいですね。
このフレーズなら、クリスマスに限定せず季節の挨拶としても良いですね。タイトルやメッセージの冒頭にも使えます。
外国人が必ずしもクリスチャンとは限りませんが、クリスチャン以外にも使える汎用性の高いメッセージです。
Happy holidays!
訳:幸せな休日を!
世界共通のホリデーシーズンです。クリスマスに限定せず、年末の挨拶としても使えます。メールのタイトルにも良いですね。
こちらも、クリスチャン以外にも使えるメッセージです。クリスマスっぽさを出したいなら「Happy holidays in this Christmas!」でもいいですね。
I wish you a Merry Christmas.
訳:あなたにとって楽しいクリスマスでありますように。
「We wish you a Merry Christmas~♪」という歌でもお馴染みのフレーズですね。
ちなみに、[Wish U a Merry Xmas!]と表現すると、ネットスラングとしてよく見かけます。友達同士で気軽に使うと、ネイティブっぽい印象になります。
Have Yourself a Merry Little Christmas!
訳:よいクリスマスを!
タイトルやメッセージの締めに良いですね。
Have your best Christmas ever!
訳:最高のクリスマスを!
こちらもタイトルやメッセージの締めに。
Wish you have Wonderful Holidays.
訳:あなたにとって素晴らしい休日になりますように。
こちらはクリスマスを使わないバージョンです。クリスチャン以外にも使えるメッセージです。
新年のお祝いと一緒に使うクリスマスフレーズ
海外には年賀状文化がないため、クリスマスと新年を一緒にお祝いする場合が多いです。年末の挨拶に使うと良いでしょう。
Merry Christmas and Happy New Year!
訳:メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!
Merry Christmas and all the best in the New Year.
訳:メリークリスマス そして 最高の一年になりますように!
Wishing you a very Merry Christmas and a Happy New Year!
訳:素晴らしいクリスマスと新年を迎えられますように!
Merry Christmas and Best Wishes for a happy new year.
訳:メリークリスマス、そして良いお年を。
同じwishを使い、意味もほぼ同じですが、こんな表現もあります。
All the best for 2016!
訳:2016年が良い年になりますように。
「2016」を「next year」もしくは「the coming year」に変更しても良いですね。クリスマスに限定せず、年末の挨拶として使えます。
こちらも、クリスチャン以外にも使える汎用性の高いメッセージです。
May 2016 brings you happiness.
訳:2016年があなたに幸せをもたらしてくれますように。
クリスマスに限定せず、年末の挨拶としても使えます。
親しい人に向けたクリスマスフレーズ
家族や親しい友人にはこんな一言を添えてみてはいかがでしょう?
With best wishes for Merry Christmas.
訳:素敵なクリスマスになりますように。
May your Christmas wishes come true!
訳:あなたのクリスマスの願いが叶いますように!
May~は「~でありますように」という表現につかいます。
May your Christmas be merry and happy.
訳:楽しく、幸せなクリスマスでありますように。
May you have a warm, joyful Christmas this year!
訳:温かさと喜びに満ちたクリスマスになりますように!
May you enjoy the special moments of the Christmas Season!
訳:クリスマスシーズンはスペシャルで素敵なひとときを楽しめますように。
May the holiday season bring happiness and joy to you and your loved ones.
訳:クリスマスがあなたとあなたの愛する人に喜びを運びますように。
Wishing your family peace and love at Christmas and always.
訳:あなたの家族に平和と愛に満ちたクリスマスが訪れますように。
Thinking of you with love at Christmas.
訳:クリスマスにあなたのことを想っています。
家族や友人、親友にはこのように親しみを込めたメッセージがおすすめです。
Merry Christmas with lots of love.
訳:愛を込めて、メリークリスマス
Wishing You A Very Merry Christmas From Our Family To Yours.
訳:クリスマスの祈りを私たちの家族からあなたの家族におくります。
Happy Holidays, From Our House To Yours.
訳:よい祝日の思いを私たちの家族からあなたの家族に送ります。
SNSに使えるクリスマス~年始英語フレーズまとめ
「楽しいけど、外国人の友だちもいないし、特に使いどころないなぁ。」
と考えている方、今回ご紹介したメッセージは、何も外国人向けに限りません。
日本語でクリスマスメッセージ、年末年始メッセージを書いた下に、簡単な英語のメッセージを追記したり、LINEやFacebookでつぶやけば、何となくおしゃれな感じがします。
メール、Twitterのダイレクトメッセージでも良いですね。ネットのサービスを使うと、普段英語を使わない人でも違和感がなくなってしまう不思議。
日本語で丁寧に想いを伝えるのも良いですが、シンプルな英語の一言クリスマスメッセージはおすすめです。
例えば、プレゼントにApple製品を選ぶなら、メッセージ刻印サービスに使ってもよさ気です。
iPhoneやiPadにメッセージをレーザー刻印しれてくれるサービスですが、日本語だと少し恥ずかしくても、英語でならさりげなく想いを込められそうです。
ビジネスシーンでも、クリスマス・イブやクリスマス当日には、メールに一言添えてみると良いでしょう。
クリスマスをちょっと過ぎてしまっても、「May 2016 brings you happiness.」などは、年末の挨拶にも使えます。
もう少し詳しく年末年始に使える英単語や新年の挨拶に英語を使いたい方、外国人に日本のお正月を説明したい方は、以下を参考にしてください。