海外ドラマを使った効果的な英語勉強法5つのポイント

海外ドラマを使った効果的な英語学習法とは?

海外ドラマで効果的に英語学習しよう

先日の記事で、海外ドラマは英語学習に使える!と、おすすめの海外ドラマを5つご紹介しました。

英語学習おすすめ海外ドラマ1.フレンズ(Frends)
英語学習おすすめ海外ドラマ2.フルハウス(Hullhouse)
英語学習おすすめ海外ドラマ3.ママと恋に落ちるまで(How I met your mother)
英語学習おすすめ海外ドラマ4.グリー(glee)
英語学習おすすめ海外ドラマ5.アグリー・ベティ(Ugly Betty)

参考:
海外ドラマで簡単に英語学習できるおすすめ5番組

でも、いくら英語学習に良い海外ドラマを見ても、意識せずにただ見ているだけでは英語は上達しません。

では、どのような点に気をつけて勉強すれば良いのでしょうか。

そこで今回は、海外ドラマを使った効果的な英語勉強法で意識する5つのポイントをご紹介します。

海外ドラマ英語勉強法1.ドラマを見る順番を意識する

ほとんどの海外ドラマのDVDには、英語・日本語の字幕表示や日本語音声をオン・オフする機能があります。

繰り返し見る(聞く)だけでも、ある程度リスニングは上達すると言われていますが、より効果的に学習するためには、順番を意識して見ることをおすすめします。

初心者におすすめなのは以下の順番です。

1.字幕なし英語音声
2.字幕あり英語音声
3.日本語音声英語字幕

まずは、海外ドラマのシーンに合わせてリスニングを意識します。次に、聞き取れた英語を意識しながら、字幕で確認します。最後に、日本語を聞きながら、英訳していきます。

この見方をすることで、リスニングだけではなく、英語の語彙を増やしたり、リーディング上達にも役立ちます。

もちろん、上記の順番が全員に最適だとは限りません。英語学習へのモチベーションにも繋がるので、しっくりくる順番を考えてみるのも良いでしょう。

海外ドラマ英語勉強法2.スクリプトを確認して意味を理解する

海外ドラマでせっかくリスニングが上達しても、英会話の意味やフレーズを理解できなければ、英語力の飛躍的なアップにはつながりません。

セリフ一つ一つを英語字幕で確認して、英単語やイディオム、フレーズの意味を理解していきましょう。ドラマの内容と一緒に覚えると記憶しやすくなります。

その上で、セリフを暗記できるくらいになれば、ネイティブとの会話も苦にならないはずです。

最近はオンライン翻訳の精度も高くなり、日本語訳するにもハードルが低くなりました。海外ドラマのスクリプトを公開していたり、解説しているWebサイトもあります。

海外ドラマ英語勉強法3.自分が楽しめるドラマを見る

海外ドラマで英語を勉強する場合、同じストーリー繰り返し見ることも必要です。その場合、長時間のドラマは不向きかもしれません。

たとえば、先日紹介した「フレンズ」のように、1話25分の簡潔なドラマは英語学習に向いているでしょう。

フレンズ

詳細はこちら

また、自身が楽しめるもの、感情移入できる内容でないと、繰り返し見るのが辛くなってきます。

海外ドラマ選びには、英語学習への向き不向きはもちろん、自分が興味を持てる内容かどうかも重要なポイントです。

海外ドラマで英語学習法4.慣れたら音読やシャドーイング

シャドーイングとは、英語音声を聞いた後、テキストに頼らず即座に復唱することですが、音読とは少し違います。

シャドーイングとは、音声を聞いた後、追いかけるように復唱することを言います。

シャドーイングと音読にはいくつか違いがあります。

1.スピード:音声を聞き取り、即座に同じ文章を発声する
2.抑揚:即座に発声するため、音声と同じような抑揚になる

発音は正しい音と正しいイントネーションで喋ることが重要な要素です。そのため、正しい発音を聞いた後の発声は、正しい英語のイントネーション習得するに役立ちます。

参考:
英会話力が劇的に上達!苦手な英語発音強化4ステップ

初めは、DVDなどをストップして音読で良いのですが、徐々にシャドーイングを行うことで、スピーキング能力だけではなく、リスニング能力も格段に向上します。

ただ、海外ドラマで使われるリアルな日常会話はスピードが早いため、最初は、手元のスクリプトを見ながら、声を出して読んでみることから始めてもいいかもしれません。速度を落として再生できる機能があれば使うのも手ですね。

海外ドラマで英語学習法5.あえてレンタルにする

最近はHulu(フールー)やNetflix(ネットフリックス)などの、定額制で海外ドラマが見放題のストリーミングサービスもありますし、DVDの値段もさほど高くありません。

がんばって英語を勉強するぞ!と、気合を入れてBOXセットを買ったりストリーミングサービスを申し込んで、モチベーションを上げるのも良いと思います。

しかし、購入しただけでやった気になってしまう、まるでダイエットのような状況になる方もいるでしょう。

そんな方には、あえてレンタルショップを利用することをおすすめします。返却期限・延滞料金が、勉強のための程良いプレッシャーになります。

旧作だと7泊8日で100円程度で借りれますし、期間的にもコスト的にも、ちょうど良いかもしれません。

海外ドラマの効果的な英語勉強法ポイントまとめ

海外ドラマは、楽しみながら勉強できる上、ネイティブのリアルな会話が身につく、とっておきの英語学習教材です。

ほとんどの人気ドラマはシリーズ化され、DVDやテキストなどのコンテンツも充実しています。

海外ドラマは展開がわかっているため、内容もわかりやすく、お気に入りのシーンを繰り返し見ることで、決まったフレーズを身につけることに役立ちます。

前述しましたが、DVDでなくても、最近はHuluなどの動画配信サービスもあるため、上手に活用してください。

参考:
字幕対応でコスパ高い!Huluを英語学習に使う5つの理由

もしドラマを使った英語学習に慣れてきたら、次は映画でチャレンジ!ということになります。

参考:
日常シーンで使える英会話学習におすすめの映画5選

作成者: suzuki

フィリピン起業家のミッチーです!アジア各国を転々とした結果、フィリピンで起業しました。成長するアジアで戦う情報を発信していきます!!MeRISE株式会社創業者兼取締役CFO