フィリピン政府観光省の取り組みをご存知ですか
みなさんは、フィリピン政府観光省をご存知でしょうか?
フィリピンは、『ボラカイ島』、『パワワン島』、『ボホール島』など、魅力的な島を多数持っています。
そんなフィリピンを観光地として盛り上げようとしているのが、フィリピン政府観光省です!
さらに2015年を『フィリピン観光年』とし、フィリピン国内にて観光を盛り上げるために、アート、カルチャー、エンターテインメントなど、観光客向けのさまざまなイベントを開催する他、
語学留学やビジネス訪問の機会となるイベントの開催も予定しています。
2015年1月にはローマ法王がフィリピンを訪問し、600万人のカトリック信者がマニラに集まったのも記憶に新しいです。
今回はそんなフィリピン政府観光省の取り組みをご紹介します!
参考:
フィリピン観光年ウエブサイト http://visitph2015.com/
フィリピン政府観光省ウエブサイト http://www.premium-philippines.com/
もっと楽しいフィリピン
フィリピンは、セブやマニラなどへの語学留学地としても、注目を浴びています。
また、たくさんの島々や綺麗な海に囲まれているフィリピンは、観光地としても有名です。
そんなフィリピンをもっと知って、もっと楽しんでもらいたい!ということから、”もっと楽しいフィリピン”をキーワードにフィリピンの魅力をWebサイトややSNSでご紹介しています。
TwitterやInstagramにて、”#(ハッシュタグ)もっと楽しいフィリピン”と検索すると、さまざまなナビゲーターがフィリピンの体験記を投稿しています。
フィリピン観光年ウエブサイト http://visitph2015.com/では、フィリピンの魅力を分かりやすく、エリア別やダイビングやスパなどの目的別にご紹介しています。
ぜひ覗いて見て下さい。
フィリピン観光プロモーション動画
こちらの動画では、10分間の映像でフィリピンの魅力を存分に伝えています。
これを見れば、きっとフィリピンに今すぐ行きたくなるでしょう!
語学留学・企業研修先としても魅力的なフィリピン
フィリピン政府では、観光のみならず、留学生や企業研修などが目的の日本人訪問者の受け入れ体制を強化すべく、旅行パッケージの充実、エアラインの日本路線拡充、空港の整備を進めています。
フィリピン語学留学・企業研修を日本に広めるべく、各旅行会社との語学留学パッケージの醸成や、信頼のあるフィリピン語学留学クチコミサイトの構築などが進められているとのことです。
フィリピン-日本間のLCCが成田に就航
フィリピンの格安航空会社(LCC)セブパシフィック航空は2015年3月26日より成田/セブ線を開設しました。
座席数は185席、運賃は片道6,299円からとしており、同路線を運航する他社よりも約60%も安価な設定となっております。
LCCの就航は、日本にとって、フィリピンがより一層身近な訪問場所になることが見込まれます。
日本資本ホテルがフィリピンに進出
2015年よりフィリピンに多くの国際ブランドホテルが次々にオープンする予定です。
2015年にコンラッドやマリオット、グランドハイアット、シャングリ・ラなどの高級ホテルチェーンが開業、2017年にはシェラトンやヒルトンなども開業予定です。
そして、2018年には統合型リゾートに「ホテルオークラマニラ」を開業する計画が進んでいます。
ホテルオークラマニラは、パラケーニャ市のベイエリアに建設される複合施設内に入り、ニノイ・アキノ国際空港からは約3kmの距離に建設され、予定地のマカティ地区間では高速道路も建設される予定です。
ホテルオークラの進出を通して、フィリピンに日本流のおもてなしの普及が期待できる他、日本からの訪問者が安心して滞在できる環境が整うこと間違いなしです。
フィリピン政府観光省の取り組みまとめ
いかがでしたでしょうか。
これら全てがフィリピン政府観光省が仕掛けているなんて驚きですよね。
英語のWebサイト『VISIT THE PHILIPPINES YEAR』でも、フィリピン各島にて行われるイベント情報や祭典なども見れますので、一度覗いて見て下さい。
もっと楽しいフィリピンを私達も応援していきます!