スピーキングもスマホで学習できる時代に
英語力を上げるためには、弱点や強化したいカテゴリは集中して勉強するのが一番!ということで、前回はリーディングアプリを紹介しました。
さて、今回は、スピーキングに特化した英語学習アプリをご紹介したいのですが、実はスピーキングの強化が、英会話能力を向上させることをご存知でしょうか。
発音の練習を積むことによって「スピーキング力」と「リスニング力」が同時に向上していくため、冒頭に挙げたとおり、発音の強化によって劇的に英会話力が向上していくのです。
最近のスマートフォンは音声認識機能もあり、スピーキング学習に特化したアプリもぞくぞく増えています。
同時に単語の暗記やリスニング強化もできる素晴らしいアプリも増えてきたので、この機会に押さえておきましょう。
スピーキング用スマホアプリ1.Real英会話
Real英会話は、以前もおすすめアプリとしてご紹介しました。480円と有料にも関わらず、非常に評価の高いアプリです。
Real英会話は、ネイティブが実際に使う英会話フレーズが集められた、名前の通りリアルな英会話アプリです。
2,000を超える英語フレーズには、例文と音声が付いていて、毎日新しい1フレーズを更新してくれます。知りたいフレーズが掲載されてない場合はフレーズをリクエストする機能もついています。
スピーキング学習としての特徴は、iOS(iPhone)の音声アシスタント機能「Siri」を使って、自分の発音が通じるかどうかの発音練習できることです。
「ネイティブならこう言う」をコンセプトなだけあって、リアルな発音を学習できる優秀なアプリです。
スピーキング用スマホアプリ2.OKpanda毎日英語 音声で英語を学習して単語を管理できる無料アプリ
iOSのみ
「OKpanda毎日英語」は、音声認識機能付きのシャドーイングアプリです。
シャドーイングとは、音声を聞いた後、追いかけるように復唱することを言います。
シャドーイングと音読にはいくつか違いがあります。
1.スピード:音声を聞き取り、即座に同じ文章を発声する
2.抑揚:即座に発声するため、音声と同じような抑揚になる発音は正しい音と正しいイントネーションで喋ることが重要な要素です。そのため、正しい発音を聞いた後の発声は、正しい英語のイントネーション習得するに役立ちます。
「OKpanda毎日英語」では、シャドーイングの際に、自分の発音を録音、そして点数評価してくれます。自分の発音レベルが可視化されるので、自然とモチベーションが上がりますね。
最新のトレンドワードをプロの声優やNY在住コメディアンがアドリブ重視の自然な英会話コンテンツとして扱うなど、コンテンツも充実しており、会話を聞いたり見るだけでも楽しい仕様です。
1,000以上のフレーズとサンプル会話があり、新しいフレーズは毎日更新されるので、継続した学習ができるようにしっかりと工夫されています。
これで無料なのが驚きですね。スピーキングだけではく語彙力アップやリスニング学習にも最適です。
スピーキング用スマホアプリ3.英語サプリ
iOSのみ
英語サプリは、リスニングとスピーキングを強化したい人におすすめのアプリです。無料プランと月額980円のプレミアムプランがあります。
学習レベルに合わせた内容と、ドラマ仕立てのストーリー形式で学べるため、飽きずに継続して学習できそうです。
講師による解説動画も丁寧で、英語フレーズの発音は、アクセント強弱のアドバイスもあります。(例:Nice to meet youは「Nice」と「meet」を強めに発音する、といった)
解説動画は、サマリーをテキスト表示されるので、わかりやすいです。
ストーリーの登場キャラクターになりきって、楽しみながらスピーキングの練習ができる「なりきりスピーキング」という機能では、自分が発声した発音に対するフィードバックが得られると同時に、うまくできなかった箇所についてアドバイスを受けることができます。
ディクテーションもあるので、リスニングと合わせて語彙力アップにも役立ちそうです。
ディクテーションとは、聞いた英文を書くというシンプルな勉強法のことで、英語をどれだけ正確に、速く聴き取れているかというヒアリング力を鍛えられます。
無料プランは機能や受講回数に制限がありますが、パソコン版のWebサイトでも受講が可能なので、この内容なら980円なら、費用対効果は高いでしょう。
スピーキング用スマホアプリ4.英単語サプリ
英単語サプリは、「英語サプリ」の姉妹アプリです。
高校受験からTOEICまで使える英単語学習アプリです。TOEICであれば目標点数別のコースが用意されています。
リスニング、ライティング、スピーキングによる英単語学習が可能ですが、他の英単語アプリとの大きな違いは、発音による確認テストがあることです。
発音だけで正否を評価するため、思い切って発音しないと正解になりません。試験対策勉強に疲れたら、このアプリで発音チェックして息抜きしても良いですね。
スピーキング用スマホアプリ5.英中発声練習
「英中発声練習」は、NHKの語学番組内で放送された最新のキーフレーズを発音練習できるアプリです。英語の発声練習と中国語の声調練習が可能です。
放送にあわせて毎週新しいフレーズが更新されます。放送の進捗に応じて練習ができるので、NHKの語学番組を見ている人にはおすすめです。
お手本の音声をまねて発音すると会話の続きが返ってくるので、まるで会話をしているかのような感覚で学習できます。
また、お手本の音声と録音した自分の音声を同じ画面内で何度も再生して比較できるので、自分の発音の弱点も理解できます。
フレーズごとに発音のポイントやアドバイスがあるのも嬉しいです。
スピーキングの英語学習におすすめのスマホアプリまとめ
少し前までは、高価なソフトウェアやヘッドセットマイクを使わなくてはいけなかったシャドーイングや発声チェックも、今は無料アプリでできる時代になりました。
もちろん、私も昔ちゃんと買いました。
スマートフォンの音声認識機能が発展したことで、発音の録音だけでなく、発音の評価ができるようになったのは、スピーキングの弱点克服ができる大きな武器になります。
発音強化のためには、大きめの声を出すため、どうしてもスキマ時間での学習が難しいですが、しっかりと時間を作って学習を習慣化させてください。
もう一度言いますが、スピーキングの強化はリスニングの強化にも繋がります。頑張って取り組んでください。
スキマ時間は英単語学習やリーディング、自宅ではシャドーイングやオンライン英会話で実践、といった効率の良い学習プランを組み立ててみましょう。