英語の基礎レベルはTOEIC600点!スコアアップできる参考書を選ぼう
英語学習で気になるのは、どのレベルを目指したら良いかということです。
英語初心者にとっては、TOEICの点数が1つの指標になるでしょう。一般的には、TOEIC600点が基礎的な英語レベルだと言われています。
しかし、社会的に評価されるTOEICの点数は800点以上です。楽天とユニクロを筆頭に、会社公用語を英語としている企業は、TOEICスコアの目標値を800点としています。
そこで今回は、「TOEICスコアを600点から800点に伸ばすためにおすすめな参考書・問題集」をまとめたいと思います。
ご紹介する勉強方法は、実際にTOEICスコアを600点から800点に伸ばした、私の具体的な経験をもとに書いています。
英単語、英文法の基礎固めに最適なTOEICおすすめ参考書
英単語帳の決定版!「DUO 3.0」
英単語帳なら何と言っても、DUO 3.0ですね。英単語帳は、読んでて楽しいものではありません。続ける気力が大事です。
最低でも10周は繰り返しましょう。具体的な活用方法は以下の記事がおすすめです。
参考:
飽きっぽい人でもDUO3.0を最後まで継続できる7つの勉強方法
DUO3.0を極める?DUOLISTの挑戦?【DUO3.0】1周目の勉強方法
中級者以上向け!「仲本の英文法倶楽部」
単語帳と同様、文法書はこの1冊で十分。元代々木ゼミ人気講師が執筆した本で、楽しく文法を学ぶことができます。
問題集が付いているので、全問正解できるまでひたすら繰り返しましょう。
シンプルでわかりやすい!「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」は、スピーキング学習に利用される本ですが、基礎固めには最適です。
簡単な英文を暗唱することで、英語のリズムに慣れることができます。具体的な活用方法は以下の記事がおすすめです。
参考:
英語上達完全マップ●瞬間英作文
リスニング学習に最適なTOEICおすすめ参考書
難易度は高くても英語の臨場感抜群!「AFN・VOA・BBCで聴く10年」
AFN・VOA・BBCで聴く10年―2000‐2009年重大英語ニュース
「AFN・VOA・BBCで聴く10年」は、AFN・VOA・BBCのニュースでリスニングを鍛えることができます。
少々難易度が高いですが、繰り返し聞くことで耳が慣れていきます。ただ聞くだけではなく、シャドーイングしつつ本書を活用してみることをおすすめします。
シャドーイングを知らない方は、以下の記事を参考にしてみてください。
参考:
シャドーイングとは? | TOEIC・TOEFL・英語勉強法
選りすぐりの英語プレゼンが聴き放題なWEBサービス「TED」
TEDは参考書ではなくWEBサービスですが、かなりおすすめなサービスです。
TEDとは、世界的講演会を開催している非営利団体のことです。世界各地の人が英語のプレゼンテーションを行っている様子がWEBコンテンツとして公開されています。
著名人のプレゼンを聞きつつ、リスニングを鍛えることができますし、英語以外の専門的な知識や話題のネタもインプットできるので、興味がある分野のプレゼンテーションを聞くと効果倍増です。
TEDには数万種類の動画が掲載されていますが、初めての方は以下のリンクから気になる動画を選んでみてください。
リーディング学習に使えるTOEICおすすめ参考書
読み物として楽しめる「My Humorous World Part1/Part2/Part3」
「My Humorous World Part1/Part2/Part3」は、ユーモアたっぷりな、Brianさんの旅行記です。
読書好きな方は、純粋な読み物として楽しむことができ、かつ英語レベルはTOEICのリーディング試験と同等レベルなので、楽しんで英語が学習できます。
多読に使うならこの参考書!「解きまくれリーディングドリル」
「解きまくれリーディングドリル」は、TOEICの実際の試験に近い問題集です。多読には最適な参考書なので、どんどん長文問題をひたすらこなして試験に慣れましょう。
以下でもご紹介していますし、同様のものがいくつもあるので、参考にしてください。
参考:
TOEICリーディング問題で時間が足りない…解決策は多読にある!
本番直前に使えるTOEICおすすめ参考書、問題集
TOEIC試験の1ヶ月前に利用すべき参考書のご紹介です。
本番直前は過去問を解きまくることが重要です。時間もかかりますし、集中力も必要ですが、もうひと踏ん張りしましょう。
TOEICテスト本番攻略模試
TOEICテスト 超リアル模試600問
「TOEICテスト 超リアル模試600問」は、一般的な模試用の教材です。他の模試教材よりも若干値段が安いのでおすすめです。
新TOEICテストスーパー模試600問
「新TOEICテストスーパー模試600問」は、本番のTOEICよりも難易度が高く設定されています。この参考書で750点とれたら、本番では800点以上のスコアが取れるはずです。
TOEICスコアを600点から800点にするために必要な参考書
TOEICの点数を伸ばすためには、自分の得意な分野と苦手な分野をしっかり理解し、今のレベルをわかっておくことです。
外国の方に「日本語を勉強したいんです。」と言われても、何から教えてあげれば良いかわからないですよね?
同じように、英語を学びたいと言っても勉強方法もレベルの違いもあるので、まずは自分のレベルを知ることが重要です。
もし、独学で勉強するのが面倒!という方には、短期の語学留学で英語の感覚を掴むことをおすすめします。
本来は、「英語=勉強するもの」ではなくて、「言語=生活に必要なもの」なので、この感覚さえ掴めば、英語の勉強は何倍も楽になりますし、本当に必要なものだとよくわかると思います。
他のTOEIC勉強法もご紹介しています。
参考:
TOEIC300点台必見!確実に成果が出る中学英語の再学習法
参考書なしでTOEICリスニング点数を劇的に向上させる方法
TOEIC受験者必見!プロが選ぶパート別おすすめ参考書6選
Photo:In preparation for TOEIC and TOEFL exam… By KniBaron