英語の名言を聞くと英語の勉強が楽しくなる!
あなたが英語に興味を持ったきっかけは何ですか?
「好きなアーティストの曲の歌詞を理解できるようになりたい。」
「学校で英語の成績をあげたい。」
「好きな人の母国語(英語)で話したい。」
「グローバルにビジネスで活用したい。」
etc…
きっかけは人それぞれですが、英語を勉強したいという気持ちにはきっと、素敵な希望がつまっているはずです。
今回は、そんな希望を抱く方々の心を、励まし続けてくれる英語の名言をまとめました。
どのフレーズも、長年にわたり人の心を奮い立たせ、愛された、覚えやすい英語ばかりです。
一歩踏み出せる英語の名言
「英語を話せるようになりたい」と何となく思ったときから、新しい力が沸き起こっていることに、あなたは気づくはずです。
その「気づき」は、とても大切な第一歩になります。
1.Today is the first day of the rest of your life.
訳:今日という日は、残りの人生の最初の日である。
Charles Dederich(チャールズ・ディードリッヒ)
「rest of~」は「残りの~」という意味です。
2.One today is worth two tomorrow.
訳:今日という一日は、明日という日の二日分の価値がある。
Benjamin Franklin(ベンジャミン・フランクリン)
3.Every day is a new day.
訳:毎日が新しい日なんだ。
Ernest Hemingway(アーネスト・ヘミングウェイ)
「新しい今日」を自分の大事な記念日にするために、重い腰を上げるには、いつでも少し時間が必要ですね。
4.Living is not breathing but doing.
訳:生きるとは呼吸することではない。行動することだ。
Jean-Jacques Rousseau(ジャン・ジャック・ルソー)
「not A but B」は「AではなくてB」という意味。使い勝手が良いので覚えておくといいですね。
5.Imagination means nothing without doing.
訳:行動を伴わない想像力は、何の意味も持たない。
Charlie Chaplin(チャーリー・チャップリン)
「without ~ing」は「~しないで」という意味。これもよく使います。
6.What is not started today is never finished tomorrow.
訳:今日始めなかったことは、明日終わることはない。
Johann Wolfgang von Goethe(ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ)
「千里の道も一歩から」とはいえ、いざ行動にうつすには勇気が欲しいものです。
7.Indecision is often worse than wrong action.
訳:決断しないことは、ときとして間違った行動よりたちが悪い。
Henry Ford(ヘンリー・フォード)
8.Kites rise highest against the wind - not with it.
訳:凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。風に流されている時ではない。
Winston Churchill(ウィンストン・チャーチル)
9.A goal without a plan is just a wish.
訳:プランなき目標は、ただの願い事さ。
Antoine de Saint-Exupery(サン=テグジュペリ)
10.Life isn’t about finding yourself. Life is about creating yourself.
訳:人生とは自分を見つけることではない。人生とは自分を創ることである。
George Bernard Shaw(バーナード・ショー)
11.You miss 100% of the shots you don’t take.
訳:打たないショットは、100%外れるんだ。
Wayne Gretzky(ウェイン・グレツキー)
「英語を勉強したい」と思った時から、あなたは英語と友だちです。
12.The only way to have a friend is to be one.
訳:友人を得る唯一の方法は、自分がその人の友人になることである。
Ralph Waldo Emerson(ラルフ・ワルド・エマーソン)
13.Keep your eyes on the stars, and your feet on the ground.
訳:目を星に向け、足を地につけよ。
Theodore Roosevelt(セオドア・ルーズベルト)
14.If you want to be happy, be.
訳:幸せになりたいのなら、なりなさい。
Leo Tolstoy(レフ・トルストイ)
新しい何かを始めるには、たくさんの勇気と覚悟が必要です。ですが、好きなものをひとつずつ極める喜びが、足を前へ進ませるエンジンになります。
夢を信じる気持ちを後押しする英語の名言
英単語を覚えたり、問題を解いたり……
コツコツと努力を積み重ねる作業は、時として単調すぎて、気力が萎えてしまうこともあります。最初の一歩を踏み出した時の気持ちを思い出させてくれる名言集です。
15.If you can dream it, you can do it.
Walt Disney (ウォルト・ディズニー)
訳:夢見ることができれば、それは叶う。
16.You’ll never find a rainbow if you’re looking down.
訳:うつむいていたら、虹を見つけることは出来ないよ。
Charlie Chaplin (チャップリン)
17.There is nothing like a dream to create the future.
訳:夢、これ以外に未来を創造するものはない。
Victor Hugo (ヴィクトル・ユーゴー)
「自分がなぜ、学習をはじめたのか」という夢を思い出したら、その夢に向かって、もう一度歩き出しましょう。
18.I will prepare and some day my chance will come.
訳:準備しておこう。いつかチャンスはやってくる。
Abraham Lincoln (エイブラハム・リンカーン)
19.He who moves not forward, goes backward.
訳:前進をしない人は、後退しているのだ。
Johann Wolfgang von Goethe (ゲーテ)
20.Everybody has talent, but ability takes hard work.
訳:誰もが才能を持っている。でも能力を得るには努力が必要だ。
Michael Jordan(マイケル・ジョーダン)
夢を叶えるために、喜んで努力を注ごうという心の準備が、新たな扉を開くチャンスを産みます。
くじけそうなときに思い出したい英語の名言
英語学習に限らず、人生のあらゆるシーンで、真摯な努力が報われないことがありますね。
袋小路にはいった気分で、うつうつと日々を過ごしていたら、こんな名言を思い出してください。
21.Love the life you live. Live the life you love.
訳:自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。
Bob Marley(ボブ・マーリー)
歌をくちずさむように、声に出してみましょう。不思議と元気が沸いてきます。
22.It always seems impossible until it’s done.
訳:何事も成功するまでは不可能にみえるものだ。
Nelson Mandela(ネルソン・マンデラ)
「It seems~」は「~のようにみえる」という意味。
23.There is more to life than increasing its speed.
訳:人生にはスピードを上げる事よりも、もっと沢山の事がある。
Mahatma Gandhi(マハトマ・ガンジー)
「more than~」は「~より大きい、~だけではない」という表現に使います。定番ですね。
24.Everything is practice.
訳:すべては練習のなかにある。
Pele(ペレ)
25.In the middle of difficulty lies opportunity.
訳:困難の中に、機会がある。
Albert Einstein(アルベルト・アインシュタイン)
26.I walk slowly, but I never walk backward.
訳:私の歩みは遅いが、歩んだ道を引き返すことはない。
Abraham Lincoln(エイブラハム・リンカーン)
行き詰ったときにこそ、急がずこらえて、引き返さない覚悟を決めることが大事ですね。
27.The first and best victory is to conquer self.
訳:自分に打ち勝つことが、最も偉大な勝利である。
Platon(プラトン)
「conquer」とは「制圧・征服する、勝ち取る、克服する」という意味。
28.Failure is another stepping stone to greatness.
訳:失敗は大成功への足がかり。
Oprah Winfrey(オプラ・ウィンフリー)
「失敗は成功のもと。」
「あのとき、失敗したりくじけそうになったから、自分に足りない何かを見つけることができた。」
失敗をネガティブに捉えず、新しい毎日の肥やしとしましょう。
29.Stay hungry. Stay foolish.
訳:ハングリーであれ。愚か者であれ。
Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ)
30.Just play. Have fun. Enjoy the game.
訳:ただプレーして、楽しく試合をすればいい。
Michael Jordan(マイケル・ジョーダン)
声に出して繰り返し発音することで、口と耳が活発に反応し、より習得しやすくなります。
世界中に愛されている名言の数々が、口ずさんだ時に心地よいリズムとなるものが多い理由がわかりますね。
恥ずかしがらず、何度も発音してみましょう。
英語を勉強したくなる英語の名言まとめ
人生を楽しく、豊かにするアイテムとして、言語は存在します。語学を勉強するなら、その国の文化を理解することもまた、学習への近道です。
言葉は、人間同士がより密接にコミュニケーションを取るために生まれました。文章を目で追って、脳内でリピートするだけでは、なかなか覚えられないのはこのためです。
その国で愛されているフレーズを覚えることで、何気ない会話の中に組み込めます。
それはきっと、あなたのコミュニケーションに役立ち、相手があなたの気持ちを理解する足がかりとなってくれることでしょう。
新しいフレーズを発見することを「ラッキー!」と思えたら、それはあなたが新しい扉を開けた瞬間です。
ご紹介した世界の名言から、あなたの座右の銘が見つかれば幸いです。